黒い砂漠Mを結構遊んだので自分が知ってる豆知識等を公開
皆知ってたり知らなかったりする内容。
戦闘力関連の豆知識
・戦闘力の計算
戦闘力は攻撃速度やクリティカル率、HPによっては上昇せず、純粋に攻撃力と防御力のみで計算されている。
※+103は能力解放ボーナスによる物なので計算に入らない
・武具強化の戦闘力計算
武具の強化によって得られる数値はベースとなる武具に固定値で数値が足されていく為、ベース武具は付与能力の方が優先度は高い。
ザレスヘルムは初期11、タロタスは初期15で4の防御差がある、強化してもこの数値に差はない為、防御4の為にクリティカル率5%を捨てるのはどうかと思う。
・能力解放ボーナス
戦力値は一定量毎に「能力解放」のボーナスが入る為戦闘力はそこを目安に上げると良い。
同様に装備共鳴もあり、強化していれば自然と手に入るが上昇量は少ない
アクセサリー共鳴は条件がかなり厳しい(強化に失敗するとプラス値が0に戻る)為今は無視してOK。
・一部ステータスの天井に注意
上記画像のステータスには天井がある為それ以上は稼がないでいい
攻撃速度はスキルを振る速度にも影響があるので最重要
クリティカル率もかなり重要なので天井まで稼ぎたい
他2つは攻撃速度とクリティカル率を稼ぎきった後余裕があれば上げる。
・知識による戦闘力上昇
知識にも攻撃力、防御力の上がる物がある為それらは最優先して集める。
最近追加されたクザカの知識は攻撃力1上がるので集めておこう。
ハイデルの隅っこにあるため普通にやってたら見つかるはずもない・・・。
・衣装による戦闘力上昇
見た目を変える衣装にも攻撃力と防御力がある為戦闘力を上昇させる事が出来る
衣装合成を成功させる事で戦闘力を上昇させれるが、成功率は15%と結構低い。
課金しまくりで余裕があるか、豪運の持ち主がチャレンジする領域。
武器衣装は防具衣装と比べて価格が安いので、衣装合成するなら武器からにするべき。
取引所にたま~に並ぶ事もあるが一瞬で売れてしまうので滅多に買えない。
狩り関連の豆知識
・レベル差によるドロップ率増減
敵とのレベル差で名前が灰色になっている場合はドロップ率が0%になる
逆に敵レベルが自身より高い場合ドロップ率上昇の恩恵を受ける
ドロップ率変動は以下の通り
体感できるくらいにはドロップ率は上昇するが詳しい数値は要検証。
敵のレベルが自身より4以上高い場合
敵名の横に袋のマークが追加される。
↑この袋マークはドロップ率上昇中の証
敵のレベルはメニューの「マップ」から調べたいエリアを選択し
「モンスター情報」を選択することで確認できる。
よって自身のレベル+4~5がドロップ率も高く適正な狩場。
ただし橙色相手でも戦闘力が全く足りていない場合は妥協して白色相手で稼いだほうがポーション的な意味でオススメ。
赤色相手もできなくはないが装備品が余程育っていないとキツいのでオススメしない。
・レベルカンストボーナス
現在のレベルキャップは60で、達成するとボーナスとしてドロップ率に補正が入る。
10%上昇は割と大きい
ドロップUPイベントが20%なので合わせれば30%上昇になる
闇の精霊からの依頼も報酬が2倍になる
(カンスト前に1つ受けていたので以降の依頼が補正が済みの依頼)
この報酬の多さなら30パール払って依頼更新してもいいかもしれない。
リリース記念割引が無くなると60パールになるので今がお得か。
領地関連の豆知識
・領民の編成
領民のレア度は平均緑~青程度で揃えるのが良い。
※青遺物のレンタルをする場合貢献度40を持っていかれる為使える貢献度は90程度になると見たほうが良い。
領民は現段階で25名まで増やせるが、全領民のレア度を高くすると貢献度が足りなくなる。



個人的に構成は紫5、緑15白5の組み合わせがオススメ、最大貢献度が上がり次第随時白を緑にしていき、貢献度の調整ミスがあっても緑や白なら気軽に解雇できる(リアルだと恐ろしい話だ・・・)
建築や制作を行う場合は紫組に任せて緑or白組には一生採取させよう。
勿論紫組も普段は採取だぞ、疲労度マークが赤になるまで馬車馬の如く働くのだ。
・領民は生活力が最重要
領民には主に採取を指示する事になる為、採集の時間が短くなる生活力が最重要となる、基本的には生活力特化型の領民を雇用すること
将来長時間の作成物が出る可能性が無くはないので技術特化の領民を一人雇っておいてもいいかもしれない。
建築に影響する労働力は今後も需要が低いとだけは言える。
・貢献度稼ぎ
貢献度経験値を稼ぐ事で領地の貢献度最大値を上昇させる事が出来る
メインストーリーや往復任務で貢献経験値を稼げるが、50~100程度と少ない。
親密度のあるNPCには親密度用の依頼がある。
ここで稼げる貢献が1依頼辺り300経験値もある為、これで稼ぐのが最も効率が良い。
↑親密度の所をタップすれば受諾可能
基本的に誰々に会って話してくれだのといった「おつかい」なので退屈だが全ては貢献経験値の為なので我慢。
勿論一度クリアすると再度受けることは出来ない。
・畜舎のレア収穫物
羊からは売却価格50万シルバーの黄金羊毛が取れる事がある、確率低いので手に入ったらラッキー程度。
鶏からは黄金卵が取れるがそちらは20万シルバー、鶏は収穫までの時間が短く、8時間ごとに回収しないといけない為若干面倒なので羊推奨。
食糧効率も羊のほうが高い。
・菜園に植える物
とりあえずトウガラシかブドウ植えとけばいい。
闘技場関連の豆知識
・対戦相手は戦闘力をベースに決まる
防具のみ全て外して攻撃力をメインの戦闘力にしておくと決着がすぐ付く上、格上にも勝てる見込みが生まれる。(普通に格上と戦うと全くダメージが通らず勝負にならない)
・闘技場レベル上昇で報酬が貰える
上記画像以降も闘技場レベル50で110万シルバーと15ダークパール
といった感じで闘技場レベルが上昇していく事で貰える報酬が増える
闘技場レベル60でボーナス報酬、めっちゃおいしい
そして報酬は通常通りに増えていく。
特にシルバーの貰える量が多いので闘技場レベルは余裕があるなら上げておきたい。
負けても闘技場レベルは増える為即降参して上げている方もいるらしい。
闘技場箱も結構おいしいのでとりあえず闘技場は回すべき。
最後に
随時編集して増やす予定。
間違ってる所とかあったらコメントやらtwitterやらメールやらで教えてくれると狂喜乱舞はしないけど素直に嬉しい。
海外鯖の情報はおま国になるかもなので自己責任で。
とりあえずリンクは貼っとく。
それと
情報提供して頂いた方々ありがとうございます、間違い等の指摘ありましたらすぐ修正するので気軽にお問合せください。